とっても便利なうさぎ用チモシー入れを紹介します。

こんにちは、景都です♪

とっても便利なチモシー入れを見つけたので、うさ飼いの皆さんにご紹介しますね。

景都mamaはこのチモシー入れを購入してからケージ(主にすのこ下の引き出し部分)のお掃除がとっても楽になりました。

 

『カワイ 牧草ポット ホワイト』はとっても使いやすいチモシー入れです♪

 こちらで~す^^

 


 

  人気商品なので売り切れてしまうことも。その場合、こちらのショップでも購入できます。

 


 

 

『カワイ 牧草ポット ホワイト』のおすすめポイント♪

 ①受け皿があるので、チモシーが減ってもチモシーのクズがすのこの下に落ちるということがないんです。

 今まで使っていたボール型だと、チモシーのクズがすのこの下にポロポロ落ちてしまうので、すのこ下の引き出しにクズが直ぐに溜まってしまい、お掃除が大変でした。

それが『カワイ 牧草ポット ホワイト』だと、受け皿があるので、全くクズが落ちません!

②丸みを帯びた形が可愛らしく、陶器製なので、水洗いすれば汚れは直ぐに落ちますよ。

③木製のネジで後ろから簡単に固定することができるんです。

 

※ボール型のチモシー入れが良くない商品という訳では全くありません。景都mamaのようにフルタイムで働いている人だと、毎日マメにチモシーの補充をできず、うさぎさんがチモシーを食べてしまうとボールの中がスカスカになってしまう為です。

マメに毎日チモシーを補充できるのであれば全く問題ありません。ペットショップのうさぎさんコーナーでもボール型を使用しているのをよく見かけます。

 

メリットとデメリット

(メリット)

・受け皿があるので、すのこの下にチモシーのクズが落ちず、掃除が楽。

・陶器製なので、水洗いすれば汚れがすぐに落ちる。

・ケージへの取り付けが簡単。木製のネジで後ろから簡単に固定することができる。

(デメリット)

実は、デメリットを考えてみたものの、思い浮かびませんでした!

あえて挙げるとしたら、ペットショップで見かけることがほとんどなく、購入するとしたらネットになってしまうことくらいでしょうか。

お値段も1500円(税込)位で購入できるので、陶器製品なのにお手ごろなお値段かと思います。
あっ、一つデメリットを思いついた!受け皿にあるチモシーの上にうさぎの毛が溜まりやすいので、時々取ってあげましょう。


まとめ

結論。『カワイ 牧草ポット ホワイト』はとっても使いやすいチモシー入れです。

すのこの下にチモシーのくずが落ちないので、掃除が抜群に楽になります。

忙しい毎日に少しでも手間が省ける便利なタイプです。便利なアイテムはどんどん活用していきましょう~♪

 

 Me and My Love Rabbit💕

 

『うさぎと10年暮らす景都の黄金セレクト。』

 『ヒノキア

ヒノキのいい香り♪消臭効果抜群! 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

GEX ラビレット ヒノキア消臭砂 6.5L 関東当日便
価格:737円(税込、送料別) (2021/5/26時点)


 

 

『【 GEX 】 ラビレット三角トイレシーツ 22枚』

 吸水力抜群♪掃除が楽!


 

 

うさぎはmamaをシカトする。

こんにちは、景都です♪

先日、熱海に一泊旅に行って来ました。

新幹線を使わず、ローカル線でののんびり旅です。

海を見て、美味しい鯵丼を食べて、ハーブ園を散策して、短い時間ながら充実した旅でした。

しかし、帰宅してみると‥うちのうさぎさんはそっぽを向いていたのです。

その姿はまるで、

「何?mamaは僕を置いてどこに行ってたの?もうmamaなんか知らないよ。ふんっ。」

と言っている様に見えました。

 

⇩ 言葉は発していなくても全身から不満オーラが出ているちもし君。

f:id:keito_mizushiro:20210522151739j:image

 

寂しかったんだね‥ごめんね。

普段はわんぱくで元気なちもし君ですが、まだまだ子供なんだなぁとしみじみ(涙)申し訳ない様な嬉しい様な、mamaの心は複雑です。

よしっ、今日は沢山可愛がってあげよう!と、その後時間をかけて沢山スキンシップをしましたよ^^

ふかふかの毛皮と温かい体温がmamaの心を癒してくれました。

ツーンとしてる姿も、照れている様で可愛かったです。よし、仲直り。これからも仲良くしようね。

 

翌日のちもし君。

⇩ お気に入りの場所でうとうとしています。こんな可愛い姿を毎日見ることができるのが、何よりの幸せで贅沢なんです。

f:id:keito_mizushiro:20210522151744j:image

 

熱海旅の思い出達。

 熱海駅より徒歩2分。熱海駅前平和通り商店街にある「まる天」。

熱海に来たらまる天の揚げ天を食べるべし!熱海に来たな~と実感する美味しさです。海駅前平和通り海駅前平和通f:id:keito_mizushiro:20210523082930j:image

 

その後、サンビーチを目指し歩く途中で熱海銀座商店街を通ります。

食事・スイーツ・お土産が揃っていて、歩いていて楽しいです。頑張って盛り上げているのが伝わってきます。熱海でモンブランを食べると思ってなかった(汗)。

f:id:keito_mizushiro:20210523082951j:image

 

ランチは熱海商店街にあるお店で鯵丼を頂きました。オプションでウニを付けました。

f:id:keito_mizushiro:20210523082958j:image

 

海♪天気が良くて気持ち良かったです。のどかでいいですね。
f:id:keito_mizushiro:20210523083006j:image

 

貫一お宮の像。ホテルに向かって歩いていたら見つけました。

金色夜叉は読んだことがないのですが、銅像のちょっと錆びた感じが歴史を感じますね。

f:id:keito_mizushiro:20210523083003j:image

 

翌日はアカオハーブ&ローズガーデンへ。

バラがキレイです。私だったら+ラビットランを作っちゃうな。こんな美しい自然の中で走り回ることができたら幸せですね。

f:id:keito_mizushiro:20210523082945j:image

 


f:id:keito_mizushiro:20210523082937j:image

 


f:id:keito_mizushiro:20210523082941j:image

 


f:id:keito_mizushiro:20210523082934j:image

 

駅までの帰り道にこんな階段に遭遇しショックを受けました(笑)。
f:id:keito_mizushiro:20210523082954j:image

 

帰りに小田原に寄って、鈴廣かまぼこの里を訪れました。

かまぼこの作り方を勉強したり、お土産を買ったり、とても楽しい場所ですね。

今度行く時はかまぼこの手作り体験がしたいです。
f:id:keito_mizushiro:20210523082926j:image

 

 1泊でしたが、とても充実した旅行でした。

楽しんだ分、うさぎとスキンシップを沢山してあげようと思います^^

Me and My Love Rabbit💕

もふもふしたいの♡

f:id:keito_mizushiro:20210508104112p:plain


こんにちは、景都mamaです♪

うさぎを愛するうさ飼いさん達のお楽しみTime。

それは、やっぱりうさぎと触れ合ってもふもふする時間ではないでしょうか?

私もうさぎとのもふもふTimeを愛するうさ飼いの一人です^^

 

そこで本日は、正しい幸せなもふもふの方法についてお話したいと思います。

是非お付き合いくださいませ。

 

(もふもふって何?)

うさぎの毛皮は柔らかくてふかふかしています。触り心地がとても良いのです。

うさぎをひざに置いて、毛皮を優しくなでながらスキンシップすることを、私は「もふもふTime」と定義しています。 もしうさぎさんをお迎えしていなくてイメージが湧かないなら、Twitterでうさぎとの生活を発信しているアカウントをのぞいてみると、もふもふのイメージが湧くと思いますよ^^

また、うさぎ自身が自分の毛を毛づくろいする事も、私は「もふもふ」と定義しています。うさぎは体が柔らかいので、まん丸に体を折り曲げながら一生懸命毛づくろいする姿は本当に可愛いです^^

 

 

(幸せなもふもふとは?)

お互いの合意があることでしょうか(笑)。飼い主が「もふもふしたい💕」と強く望んでも、うさぎの気持ちというものがありますので、一方的な気持ちを押し付けてはいけません。

まず、ケージを開けてみて下さい。その時にうさぎがどんな反応を示すか確認して下さい。拒絶のオーラを出してないようであれば、優しくおでこをなでてあげて下さい。(うさぎはおでこをなでてもらうのが大好きなのです。)

 おでこをなでて気持ち良くなってくると、顔の位置を変えて手をペロペロと舐めてきます。これは飼い主のことが「大好きだよー💕」という意思表示です。

 そうやってうさぎの心をほぐしてから、少しずつ体に触れていきます。

先ずは背中から。ゆっくり優しくなでてあげましょう。なんて触り心地の良い毛皮なんだ・・・。と柔らかい毛皮を堪能したら少しずつ体の他の部分にも触れてみましょう。

脇腹の毛は細くて本当に柔らかいのですが、圧迫されると苦しくなる部分ですので、くれぐれもそっと触れてあげて下さいね。

また、もふもふ中に爪の長さやお尻が汚れていないか、耳の中に異常はないかなど、うさぎの体をチェックしましょう。

 

(人間が触れることに慣れさせておくことが大切です。)


子うさぎのうちから人間が触れることに慣れさせておきましょう。

触られることに苦手意識を持ってしまうと、動物病院で診察を受ける際にお医者様を手こずらせてしまうことがあります。

仰向けの練習も早い段階からしておくと良いですね。

 

 

(もふもふTimeはうさぎと飼い主の愛情を確認する大切な時間です。)

 

私は先日、一泊旅行から帰ってきて、ケージを開けてうさぎ触れようとしたら逃げられて無視されました(涙)。きっと寂しかったのでしょう。飼い主が不在であることをちゃんと理解しているのですね。賢い子。

とてもショックでしたが、日常のうさぎとのスキンシップの大切さを実感しました。

 

(結論)

もふもふとは、うさぎと飼い主の愛と信頼を深める、幸せなコミュニケーションのことです。

 うさ飼いさんはご自身の愛うさと、うさぎを飼っていない人は、是非うさぎカフェに行っていただき、もふもふ体験をしていただくことをおススメしまーす♪

 

 

景都mamaのTwitter

twitter.com

 

家庭菜園で育てた野菜を愛するうさぎに食べさせたい。

こんにちは、景都です。

私は今、ベランダで葉物野菜をせっせと育てています。うちのうさぎに新鮮なお野菜を食べさせてあげたいからです。

 

私がうさぎと暮らすようになって良かったことの一つに、葉物野菜が買いやすくなったことがあります。私は野菜はなんでもよく食べますが、一人では食べきれないことが多く、特に葉物野菜は日持ちしないので食べたくても買うのを躊躇してしまうこともしばしばでした。

うさぎと暮らし始めてからは、うさぎがよく食べてくれるので、野菜を買うのにためらいがなくなりとても助かっています。

長く育てていけば節約になるのでしょうが、筆者としてはあまり節約は意識しておらず、長い目で見ればよいかと思っています。

 

昨年の秋から始めましたが、何の種を蒔いてもほぼ発芽します。年が明け春になると、気温が上がり発芽・生育状況がとてもよくなり、グングン育ちました。

芽が出て、葉がつきスクスク育っていく様子を見る私の目線はまるで母親のよう。愛おしい気持ちで毎日眺めています。

 

【家庭菜園を始めるコツ】

家庭菜園を始める時に注意することは、

 

『スペースを有効活用すること』

(スペースがあるものの、大きく場所が取れないお住まいの方を想定しています。)

 

これに尽きるかと思います。

 

プランターの形や大きさを、家庭菜園をやる場所のスペースの考えて決めないと、ちょっと残念な惜しい場所になってしまいます。

 

ベランダがあったとしても、家庭菜園に取れるスペースはそれぞれですよね。ですのであらゆるグッズを利用して場所を有効に使いたいものです。

 

最初は何を買うにしても100円ショップで充分です。

どこに行っても園芸コーナーがあり、一通りの道具や土・肥料などが揃っています。

ダイソーでは種も購入できます。ダイソーの種は一袋55円で量が少ないので、家庭菜園におススメです。

 

ミックスリーフ。うさごはんであり、私のサラダにもなります。

f:id:keito_mizushiro:20210409063116j:image

 

ミックスリーフ②。零れ落ちそうな朝露が美しいですね。

f:id:keito_mizushiro:20210409063040j:image

 

春菊。お鍋に入れたくて冬に種をまきましたが、沢山あるので春になっても育てています。もちろんうさぎも大好きです。

f:id:keito_mizushiro:20210409063102j:image

 

ミックスリーフの若葉。場所が少ないので種を沢山蒔いたので密集していますね(汗)

このくらい育ってきたら間引いてうさぎにあげています。

f:id:keito_mizushiro:20210409063119j:image

 

人参の芽がやっと出てきました。夏までに収穫したいです。

f:id:keito_mizushiro:20210409063124j:image

 

 こんなに収穫できました。うさぎと私で分け合って、美味しく頂きました。

f:id:keito_mizushiro:20210409063139j:image

 

 

【私が家庭菜園をやる理由】

①うさぎ用葉っぱが家にない時に、直ぐに収穫して食べさせてあげるようにしたい。

②震災が起きた時に備えて自給自足をしたい。

③何より、芽が出て野菜がスクスク育っている姿を見るのが何より幸せ^^

 

さて、最近の筆者はというと、常々栽培してみたいと思っていた、ミニトマトの種まきをしたところです。トマト好きの私♪

うまく育ってくれますように…^^

 ↓ トマトの芽です♪可愛い^^
レジナという品種で20~30cm位迄しか丈が伸びないので、支柱を立てずにプランターで育てられます。

ベランダ菜園にはぴったりな品種ですね。

f:id:keito_mizushiro:20210409063058j:image

 

 早く育て~早く実れ~。

トマトはうさぎさんは食べられないので、筆者が美味しく頂く予定です。

 

【先ずはやってみよう!】

家庭菜園いいなーと思ったら、まずやってみましょう。

プランター、受け皿、土、肥料、種、スコップなどなど、最低限必要な物は100円ショップに行けば1000円以内でそろえることができます。

趣味として、節約として、発芽させて育てる喜びを味わうことができ、そして何より愛するうさぎさんに美味しく食べさせてあげられます。

 

 

うさぎと防災。震災に備えて飼い主がやるべきこと。

f:id:keito_mizushiro:20200502220205j:plain


こんにちは、景都です。

先日は大きな地震がありましたね。私の住む東京も大きく揺れ、不安な夜を過ごしました。

 

地震を体験したり震災のニュースを見ると、私はいつも考えます。

「被災したら、うさぎの世話をどうするのか。」

どんな状況下にあっても、飼い主は大切なうさちゃんを守らなくてはいけません。その為の事前準備は必須!

もしもの時に備えて必要な物・事についてまとめてみました。

 

【必ず準備しておきたい物】

・ペレット

何はなくとも先ずはご飯。人間と違い数日ご飯が食べられなかったら、うさぎは死んでしまいます。

我が家は2.5kgパックの未開封のペレットを、常に1〜2個ストックしています。一袋で一ヵ月位持ちます。 


 

・水

こちらも必須アイテムです。まさに命の水。

自分用と合わせてストックは必須。常に新鮮な水を飲めるように、500mlサイズをストックしています。


 

 ・チモシー

いつも450gの物を購入しています。一袋あれば数ヶ月もつので、半分に減ったら買い足しています。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

○【ハイペット】パスチャーチモシー 450g
価格:540円(税込、送料別) (2021/3/7時点)

楽天で購入

 

 ・キャリーケース

家が倒壊してしまったら、うさぎを連れて避難しなければいけません。いつもと違う環境はうさぎに大きなストレスを与えます。使い慣れた物を用意しましょう。


 

 ・ペットシーツ

 キャリーケースの中に敷くのに使います。避難所に行く場合、周りの人のことを考えて少しでも衛生的な環境を作りましょう。

うさぎ用のペットシーツは値段が高いので、犬猫用で充分です。


 

 

うさ飼いの方でしたら既に常備している物ばかりかと思いますが、大切なのは備蓄量。震災が起きてインフラが整うまでの間、新たに買い足すことはできないと考えた時、最低でも3日から1週間位はいつもと変りなく生活できる量は常に持っていたいものです。

 

常々思うことですが、私は家が倒壊しない限り避難所に行くつもりはありません。自宅でお世話をするつもりです。

その様な状況で生活する場合に、あると役立つ物をまとめました。

 

【あると役立つ物】

・毛布(冬季)

震災時に停電になることが考えられます。うさちゃんが寒い思いをしないように、また清潔を保つ為に、数枚常備しておくと良いですね。


 

  ・体を拭く為のウェットティッシュ

ライフラインが途切れてしまった時、心配なのは衛生面です。体を拭いてあげて清潔を保ちましょう。


 

・保冷剤(夏季)

こちらも停電が起こることを想定して、少しでも暑さを軽減出来るように用意しておきたいですね。アウトドア用の物だとサイズが色々あるので、1~2個冷凍庫に常備できるサイズを探しましょう。

 

・黒いゴミ袋

排泄物がいつも通りに捨てられない場合、家の中にまとめておく必要があります。でも、あまり目にはしたくないですよね。

そこで排泄物をポリ袋などに入れて口を閉めたモノを黒いごみ袋に入れて、ベランダなど視界に入らないところに置いておくと良いかと思います。 

 

・飼い主の心の余裕と愛情

震災が起こった時、不安でストレスが溜まるのは人間もうさぎも同じです。

過酷な状況下であっても、繊細なうさちゃんの心をケアする余裕を持っていたいと考えています。しかし、そもそもうさちゃんの存在自体が飼い主の心を癒す訳で。一緒にいることで、お互いに心の安定が生まれる、お互いがそんな存在でありたいものです。

どのような状況下であっても、うさぎを愛する気持ちを忘れずにいたいものです。

 

いかがでしたか?いざという時に困らないように、うさちゃんの平穏な生活の為に、しっかり準備しておきたいですね^^

 

f:id:keito_mizushiro:20210302205412j:plain

 

うさぎと暮らす幸せ ~うさぎ飼育用品紹介~

「うさぎって可愛いな♥飼ってみたいけど飼育って大変じゃない?」

 

「うさぎをお迎えしたけど、ペットショップに並ぶうさぎ飼育グッズは種類が多くて…どれを選べばいいんだろう?」

 

f:id:keito_mizushiro:20110416130343j:plain

 

こんにちは、景都です^^

 

私はうさぎさんと一緒に暮らすうさぎ好きです。

毎日一緒に暮らしているのに、愛しさは増すばかり。ふかふかもふもふしながら幸せなうさぎライフを送っています。

真っ白ネザーランドドワーフと白&茶のミニレッキスの飼育経験があります。

 

うさぎさんをお迎えしたものの、沢山あるうさぎ飼育用品の中からどれを選べば良いか?ペットショップには様々なメーカーの商品が並んでいて、悩みますよね^^

私も最初はそうでした。

ペットショップやうさぎカフェの店員さんに相談したり、ネットでググってみたりして試行錯誤を繰り返しながら良い商品を探してきました。

 

そんなうさぎ好きの景都が、うさぎ飼育の便利グッズをご紹介します。

※比較的手に入れやすい、お手ごろな値段の商品をセレクトしています。

 

【ケージ】

 先ずはケージ。うさぎさんが生活をするお家です。

直ぐに成長するので、最低でも幅60cmのモノを用意してあげたいですね。

三晃商会はペットメーカーでは大手でうさぎ用品も様々なモノが揃っています。

ケージの色はホワイトのほかに、ピンク・ブラック等もあります。

下の部分に引き出しがついているので、お掃除にとても便利です。

こちらの商品はアクアチャージャー(給水ボトル)が試供品として付いていてお得です。給水ボトルの値段の目安は1000円位です。


 

 【トイレ】

 ケージの隅にピッタリ収まる三角タイプです。

ケージの柵にネジでしっかり止められるので便利。プラスチック製なので安価です。

※プラスチックは尿石が付きやすいので、少しお値段がお高めですが陶器製もおススメです。 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

サンコー うさぎの三角トイレ IV アイボリー
価格:714円(税込、送料別) (2020/3/14時点)


 

【ペレット】

 ペレットは様々な種類がありますが、子うさぎのファーストペレットはこちらがおススメです。

ソフトタイプなので子うさぎも食べられますし、何よりとても美味しく、食いつきが他のペレットと全然違うんです!

うさぎの味覚は保守的で、嫌いなものは全く口にしません。

愛するうさぎに美味しいペレットを食べさせてあげたいですね^^


 

 【チモシー】

 チモシーの中でも安価で大手スーパー等でも置かれていることが多く手に入れやすいです。

いつもうちのうさぎが美味しそうに食べてます。

量が多いので湿気ないように保存は注意が必要です。湿気てしまったら天日干ししたりレンジでチンすると効果的です。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

パスチャーチモシー(450g)
価格:437円(税込、送料別) (2020/3/14時点)


 

 【トイレ砂】

 トイレ砂は絶対これがおススメ!!

ヒノキの良い香りがして、消臭効果も高く値段もお手ごろです。

消費税が上がってからは、消臭効果がないお安めのトイレ砂と混ぜて使っていますが、それでも充分消臭効果はあります。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

GEX ラビレット ヒノキア消臭砂 6.5L 関東当日便
価格:729円(税込、送料別) (2020/3/14時点)


 

 【エサ入れ】

 見た目の可愛さで選びましたが、陶器製なので重みがあり、うさぎが突いたりしてもひっくり返りません。

いつも葉野菜を入れています。


 

 【トイレ掃除用尿石クリーナー】

 うさぎのトイレに尿石は付き物。一度こびりついてしまうと洗うだけでは落ちません。以前から尿石クリーナーは使っていましたが効果が出るまで30分以上かかり、そんなものかと思っていましたが、こちらを使ってみると尿石が瞬時に落ちて衝撃を受けました(ホントにびっくりしました!!)

おトイレ掃除の際はニチドウの尿石クリーナーを使うことをお勧めします! 


 

 【キャリーケース】

 ペットショップで一番安かったので購入しましたが、良いところが沢山あるキャリーケースです。

(お勧めポイント)

①布製なので軽い。

 プラスチック製のキャリーケースと比べるととても軽くて、移動時に便利です。

②底の部分にプラスチック製のすのこがついている。

 これはホントに便利です。現在はプラスチック製のキャリーケースを使っていますが、

 すのこがないのでペットシーツや新聞紙を敷いて使っていますが、あるのとないのと

 では便利さが全然違います。

③ 給水ボトルの装着が可能。給水ボトルの飲み口を差し込む穴がある。

 実は給水ボトルが装着できるキャリーケースは中々ないんです。外出時間が長くなる

 とその間お水がずっと飲めないのは可哀そうですね。

 この商品はペットショップに行くと必ず見かけます。安価で便利でファーストキャリ

 ーケースとしてお勧めです。

④色がピンクとブルーの2色あってデザインセンスが良い。


 


 

 

いかがでしょうか?うさぎさんと暮らすためのファーストステップとして使いやすくお手ごろな値段のモノをセレクトしました。

うさぎ好きな人がこのブログを見て、うさぎと暮らしたいと思って頂ければ幸いです。